「きちんと発言できていれば、良い方へ話が進んでいたのに・・・」と感じるのは
あなたの「コミュニケーションのくせ」が原因。
言いたいことを
過度に遠慮することなく声に出し
相手の話を
肩肘張らずに聴くことができる
Win -Winの自己主張があります。
相手に聞いてもらえて、理解されて、アクションにつながる
『相互尊重コミュニケーション』
・相手の知っている単語を使う
・相手の興味のある角度から話をする
あなたから「相手に一歩近づいて」、相手に聞いてもらえる話ができるのです。
もう一つ大切なのは
相手を傷つけたり、不要にその場を乱したりしない範囲で
・したいことはしたいと言ってみよう
・したくないことはしたくないと言ってみよう
ごく当たり前で、簡単なことですが実際にするのは難しいですね。
「こんなこと言ったら悪いかなぁ」と
遠慮して、遠回りに言って、誤解を招いたり
「相手のため!」と思って進言したつもりが
何だか、自分勝手な印象になったり・・・
Win -Winのコミュニケーションを取るには?
まず
あなたの「コミュニケーションのくせ」を知りましょう。
・相手否定;攻撃型
強引に相手からYESを奪おうとする
相手にいやな印象を残すので、次につながらず、本当の連勝や全勝が期待できない
・自分否定;受身型
何でも相手に合わせ過ぎてしまう
便利な人、簡単な人だと思われても、信頼や尊重の関係を作りにくい
・相互尊重;積極的
自分の意見は率直かつ明快に伝え、相手の話も聞く
相互の信頼関係が深まり、次につながる行動が生まれる
あなたはどのタイプですか?
相手にきちんとモノを頼め、時にはNOも言える「相互尊重」のコミュニケーションを取ると
お互いに伝えあい、聞きあえる幸せな関係を作れます。
どうしたら取れるの?
タイプ別の口癖は?
相互尊重コミュニケーションをもっと知りたい方は
LINEからメッセージください。
あなたが、いつも同じように
言い過ぎてしまい嫌な思いをする
言いたいことも言えずにモヤモヤする
そう感じていたら「自分の特徴」を知るのも大切です。
ーーーーーー
わたしを知る
ーーーーーー
自分を知るだけで
人間関係も良くなる
わたしの本当の気持ちに気付き、自分と対話する
「わたしを知るワーク」
こちらからLINEから無料でお受け取りください
登録はこちら
↓
(追加画面が出ない場合は @anon80 で検索登録)
期間限定 今すぐ使える
ワークの気付きから読み解く
「本当の自分」を育てるセッション(60分・5000円)
無料参加チケットプレゼント
ーーーーーーーー
ココロのハードル
ーーーーーーーー
貴女にはできない
女の子だから
『自分にはできるはずがない』
周りに作られたココロのハードル
できない理由を探して諦めているけど、
「本当の自分」はどうしたいの?
「本当の自分」を知る性格診断
今なら無料で受けられます
無料診断は
LINEから受付中
登録はこちらから
↓
(追加画面が出ない場合は @anon80 で検索登録)